こんにちは、satoです。ついに赤ちゃんが生まれてから3ヶ月。特に大きな問題はなく、元気にすくすくと育っています(ほんと良かったー!)最近、感情が豊かになってきたのか、笑っていた次の瞬間に泣きはじめたり、なんだかグズりが長かったりと、今までにはない行動をとり始めています。
1.最近赤ちゃんのグズりがすごい
今週に入ってから、妻が「赤ちゃんが日中寝なかったり、ずっとグズグズしてる。病気なんじゃ?」と心配していました。私はもちろん医者ではないので、正確なことは言えないのですが、特段赤ちゃんが具合悪くなっているようには見えなかったので、「そういう時期なんじゃないかなー」と返していました。
そのうち、妻も自分で調べたようで
「メンタルリープっていう時期があるらしいよ!」
と教えてくれました。私も妻も初めて聞く言葉。ですが、じつは巷にはそこそこ知れ渡っている言葉のようです(皆さん知ってましたか?)。
2. メンタルリープとは何だろう
妻にはざっくりと、このことについて聞きましたが、自分でも調べてみました。簡単にまとめます。
「メンタルリープ」はもともと、1992年オランダで出版された「ワンダーウィーク」という育児書で説明されている事象です。
公式から書籍も出ているようです。
日本では、書籍で広まったというよりは、メンタルリープ公式アプリ:ワンダーウィークで広く知られるようになったようです。妻も早速アプリを使ってました笑
いったい、「メンタルリープ」とは何なのか?
人間の赤ちゃんの脳は、段階的に大きく発達する時期が来るとされており、
「メンタルリープ」とは、この赤ちゃんの脳がグンと発達する特定の時期のことをさしています。この時期に突入すると、新たな能力を身につけるために赤ちゃんの体内は大きく変化するのですが、その急激な変化に対して赤ちゃんは動揺し、不安になるために起こるのが「グズり」だということです。
親子ともに、この時期は辛いのかもしれませんが、メンタルリープを乗り越える度に赤ちゃんは急激に成長し、出来ることが増えていくようです。
3.メンタルリープにはどんな段階がある?
メンタルリープの説明では、赤ちゃんが生まれてから20ヵ月までの期間を「ワンダーウィークス」と言います。
この20ヶ月の間に、10回のメンタルリープが起こるそうです。
私も勉強中なので、詳しく書くことは今は出来ませんが、この3ヶ月の間に通過した段階について、書いておきます。
3-1.五感のリープ(生後5週頃)
すでにこの時期、メンタルリープが起こっていたようです。全く気付きませんでしたが。
初めてのメンタルリープでは、ぼんやりとしていた「五感」がシャープになるようです。良く笑うようになったり、音に敏感になったり。
3-2. パターンのリープ(生後8週頃)
生後約2ヶ月で、2回目のメンタルリープ。これも気付きませんでしたが、この頃に赤やんに起こっていた変化は、振り返れば思い当たるものばかり。一気に成長したと思います。
2回目のメンタルリープ、赤ちゃんは身の回りの物事や物の構造などのパターンを認識するように。自分の手足の形や、動かし方の規則性が分かるようになるので、自分の意思で手足を動かし始めます。
そう!この手足バタバタですが、確かにこのあたりに覚えたと思います。可愛いんですよね。
3-3. 推移のリープ(生後12週頃)
今までと違うグズり方(というか、初めて気付いた)でした。
3回目のメンタルリープ。これによって自分の体をなめらかに動かせるようになったり、音、感触などの変化を感じとるようにもなります。
今までは、赤ちゃんに呼びかけても上手く反応してくれなかったりしましたが、ちゃんと呼ばれたほうを向いてくれたりするのかな?嬉しいですね!
4.グズりはある意味、成長のサイン!楽しんで乗り越えよう
赤ちゃんがいつもと違って泣き続けたり、グズってしまってどうしようもないとき。原因もわからないし、辛い時期かもしれません。
だけど、赤ちゃんの成長にはこんなメカニズムがあったんだなぁとわかれば、乗り越えた先の成長が楽しみに思えてきませんか?
我が家も、妻が精神的に疲れてしまうことがあって「私に何か出来ることはないかなぁ」なんて考えることがよくありました。(もちろん出来る限り、家事や育児にも参加しています。)でも、最近ではメンタルリープの存在を知り、精神的に少し楽になったように思えます。また、赤ちゃんを連れてお散歩したり、ドライブしたりと、妻もまた成長していて「母は強し!凄いなぁ」と感心している今日この頃です。