こんにちは、satoです。
詳しい説明は過去記事を読んでください。60記事達成しました。
1. 60記事を書き終えた感想。
いやー、きつい。正直、40記事以降は筆がずっと重い状態です。明確な原因があるとすれば、それは「時間との戦い」だからです。年末~年度末にかけて、私の仕事は忙しくなる傾向があります。また、9月と10月はジョギングに力を入れていました。ジョギングがまた、、まあまあ時間を食うんですよね(ドラクエウォークとかを併用している所為なのはわかっています笑)。おかげで、自分で月間100km以上走りこむと体にどんな変化が起こるのかはわかりました。血の通った記事がかけたと思います。
11月からはジョギングは控えめにしますが、その代わりに残業がね、、、。「帰宅部。」というブログ名にふさわしくないのですが、まあ仕方ない。結局あまり時間はないのですが、継続を頑張るのは変わらないです。
2. 60記事を達成するまでにやること
クロネさんの記事はこちら。 ブログ初心者が60記事から雑誌ブログにするためのカテゴリー整理
今回のミッションは、ブログ記事を「個」ではなく「カテゴリー」として捉え、整理してみる!でした。
クロネさんは言います。ブログをアイドルグループとして捉えたときに、デメリットは「個々のメンバーの顔が見えないこと」だと。個々のメンバー=個々のブログだとしたら、それらを記事同士でおススメ記事、関連記事としてつなげていければ、デメリットは解消されますね。
私は、ここについては10記事を書いたあたりから「あれ、この記事同士ってテーマが似ているから、おススメしたら読む人いるんじゃない?」と思い、記事同士を「関連記事」という形でつなげていく作業をしていました。そしてそれは間違っていなかったみたいです。良かった!
また、クロネさんは「ブログの種類」についても今回言及しています。
私のブログはいわゆる「雑記ブログ」で、書きたいことを制限無く書けるように、テーマを絞っていません。この場合、私自身は書くことに困らないし、運営は易しいのですが、集客という意味では専門分野がない(または弱い)ので、リピーターを確保することが難しいなぁと実感しています。逆に「特化型ブログ」と呼ばれるものは、書けるテーマが限られるので、記事を書くのが大変です。その代わり、本当に興味のある層を集客することが出来るので、長い目で見ると当たればデカイブログに成長すると思います。
クロネさんはこの2つのブログの中間に位置する「雑誌ブログ」を目指してみたら?とアドバイスします。
雑記ブログの気軽さ×特化ブログの専門性
こんないいとこどりのブログも、できないことはないんだと。
なれるものならそうなりたいです。そう思いました。
3. 実際に取り組んでみたこと
過去に書いた記事をもう一度カテゴリ分けして、再分化できそうなところは細かく分けました。まだ記事数が少ないので成果は目に見えて表れてはいませんが、40年ほど生きていれば、何かしら「他の人より詳しい知識や経験」があるものです。今度は細分化したカテゴリー内で、専門性のある記事を書けるよう、またその記事は読む人目線で、少しでも楽しんでもらえるように書いていこうと思います。読者ならどう思うか?確かにこれは結構大事なことだと思います。
細かくカテゴリ分けすることで、記事が薄いテーマもわかりますね。現在の私のカテゴリで薄いのは「書評」ですかね。書きたい書評はけっこうあるので、70記事まではここを少し厚くしようかな。
今まで使っていなかった「キーワード関連ツール」を積極的に使って、もっと多くの人に読まれる記事作りを目指していこうと思っています。
4. あと40記事で100記事。後半は険しい山登りになりそうです。
もう半分以上も登っている「ブログ100記事」という登山。正直言って、ペースはかなり落ちていますが、着実に登っているのもまた事実です。後半戦も大変そうだなーなんて思ってはいますが、誰かの役に立つ記事を書いていこうと思います。