【ダイエット】月160km走ってみました。走るだけでは痩せない?

 こんにちは、satoです。11月に入りました。仕事が立て込んできて、なかなか忙しくなってきましたが、根性で月160km走ることが出来ました。先月の100kmを大幅に更新しましたが、体の変化はどうなのか。結果発表!

1. 結論!走るだけでは痩せない!

 今回は先に結果を言います。

「走るだけでは痩せなかった!」これが結論です。

いやー、体重計に毎日のっていましたが、逆に350g増えてしまいましたよ笑

2019年9月終わりの体重
2019年10月終わりの体重

2. 毎日5.16km走らなければ達成できない距離

 9月は100km走ることが出来ましたが、10月はそれを更に越える距離でした。タバコも吸っていないし、腰から上は全然辛くない状態なのですが、100kmを越えると腰から下(腰や膝、足)にちょっとした痛みを感じるようになりました。おそらくこれも体が慣れていけば、痛みも消えて快適に走れるのでしょうが。

 また、時間を捻出するのが結構難しくなってきました。私は大体、1km=7分くらいのペースでジョギングしています。今回の目標を達成するのに21回のランを行いました。一回あたり7.7kmなので、真面目に走れば54分くらい。但し、私は飽きないようにドラクエウォークやってみたり、途中の公園で筋トレをやったりしていたので、70~80分かかっていました。楽しく走りたいので、時間がかかることはいいのですが、、、、最近は回避していた残業をやらなければ、仕事が終わらないこともしばしば。かといって、あまり遅く帰るのも、妻が待ってくれているので難しかったり。結局、週末に長めのランをすることでなんとか達成しました。ただ、これが辛かったかというとそうではなく。新しい挑戦として楽しんでやり遂げることが出来ました。走ることは楽しいです。

161.5km走りました。

3. 体重に変化が無かった理由は?

 体重(kg)×走った距離(km)=消費カロリー(kcal)

と、消費カロリーは簡易的に計算できるので、私が一ヶ月で消費したカロリーは10,948kcal

1kg体重を減らすためには、7,200kcalのカロリー消費が必要なので、計算上は約1.5kgは痩せるはずだったんですけどね。逆に少し増えるという結果になりました。

 原因は、ジョギングの弊害である「食欲が増す」という現象と、仕事のストレスによる「会社でのお菓子食べすぎ問題」だと思います。

 最近の研究では、走りすぎには弊害のほうが強いといった結果が出ています。45分以上の有酸素運動をすると、コルチゾールというストレスホルモンが現れ、食欲が増してしまうそうです。走った後に、美味しくご飯を食べられるものですから、いつもよりちょっと多く食べていたような気がします。有酸素運動ならば、ジョギングよりもウォーキングのほうがいいという説もあるくらいです。会社でのお菓子食べ過ぎ問題は、自分で気をつけるしかないので頑張ります笑

 あと、体が軽くなればなるほど、体にかかる負荷も軽くなっていきます。つまり、走るだけで痩せようとすると、どんどん距離を伸ばしていかなければならなくなります。あるいは、重りをつけて走るとかの工夫が必要ですね。

https://amzn.to/36vfKCG

4. でも、ジョギングは楽しいし、精神への効果はありますよ

 先ほどは、ジョギングのデメリットをたくさん書いてしまった気がします。が、ここで誤解してほしくないのは「ジョギング=悪」ではないということです。私はトレーナーではない、只の素人ですが、実際に自分で走ることにチャレンジしてみてわかったことがあります。それは、ストレス発散効果考えをまとめるのに適している運動だということです。特に何も考えず、好きな音楽を聴きながら走っていると、ふと行き詰っている物事が解決された体験がたくさんありました。また、単純に走り終わって汗をかくと、爽快感で満たされます。「病は気から」というように、現代社会ではストレスが原因で大きな病気になることも少なくないですよね。ジョギングは、靴と走りやすい服さえあれば、気軽に始められる有意義な運動だと思います。おススメですよ。ジョギングは音楽と相性がいいので、聞きながら走ってみては?※車には気をつけて!

5. 160km走って良かった事。

 そもそも何で160kmなのか。元々は150kmで考えていたのですが、いつも使っている「Nike Run Club」アプリで、160kmを一ヶ月で走りきるというトロフィーがあり、半ば仕方なく笑。そのおかげで、今回はたくさんのトロフィーを取得することが出来ました。もちろんトロフィーを取ったからといって、何かお得なことがあるわけではありませんが、達成感が凄かったです!

これがとれたのは大きい!
ハロウィンに走ったらもらえました。
地味に難しいのがこれ。やっととれた。

 あとは、「今までこんな距離を走ったことがないアラフォーでも、続ければ出来るんだな」という自信がつきました。この成功体験は、地味に自分の中では大きいと思っています。

6. とはいえ痩せたい。今後はどうするか。

 というわけで、ジョギングをメインにすると痩せにくいのがわかったので、今月からは筋トレを増やし、ジョギングは気分転換程度にやっていこうと思います。筋トレも、いわゆる「HIIT」と呼ばれる、短時間高強度のトレーニングをやってみようと思います。詳しい内容はこちらの記事を参考に

 体重はほぼ変わりませんでしたが、見た目は結構変わったと言われるようになりました。今月からは肉体改造を本格的に考えて、実践していこうと思います!

最新情報をチェックしよう!